阪神ジュベナイルFは怪物リアアメリアか?来年の牝馬クラシックを賑わせるのはリアアメリアか?それともウーマンズハートか?はたまたクラヴァシュドールか?〜上位馬診断〜
阪神ジュベナイルFは怪物リアアメリアか?来年の牝馬クラシックを賑わせるのはリアアメリアか?それともウーマンズハートか?はたまたクラヴァシュドールか?〜上位馬診断〜
来週は阪神ジュベナイルフィリーズだ。
来年の牝馬クラシックを賑わせるのはどの馬なのか?をしっかり考察していこうと思う。
ちなみに、Twitterで100RT超えたら、阪神ジュベナイルFの印を大公開する!!
なので、RTよろしく!!
まずは、この馬抜きに話は進まないだろう。以前もブログで取り上げたリアアメリアだ。
【リアアメリアの前走ブログ】→ https://omorokeiba.net/326.html
リアアメリア
アーモンドアイと同じシルク。
シルクでは1口14万円の500口募集と、約7000万円の馬。
ディープ産駒で、母はアメリカで走っていたため、多少馬力がある様子。
ダノンプレミアムやヴェロックスがいる中内田厩舎。騎乗は中内田厩舎の主戦ジョッキー川田騎手。
ここまでの情報だけでも買いたくなる材料多いが、これだけじゃなく、実力も凄い。
新馬戦の最終追い切りでは、6F82.3-4F50.1-ラスト11.5と2歳馬としてはとてつもないタイムを叩き出し、怪物ぶりを示している。
しかも、その新馬戦は2着馬に「8馬身差」をつけての快勝というか楽勝。
阪神ジュベナイルFと同じ舞台なのも経験済みでプラス。
ちなみにその時倒した2〜4着馬はその後のレースで未勝利勝ちで勝ち上がっている。
つまり、まずまずそこまで弱くない相手に余裕勝ちのため、「次元が違う馬」だということははっきり分かるだろう。
その後、リアアメリアはアルテミスステークスも快勝。
キャロット期待のサンクテュエール相手に最後方から末脚一気の差し切り。
道中は、川田騎手も来年のオークスを見据えてスローペースを「あえて」手綱を引き、我慢させる競馬をさせた。
そのせいでリアアメリアは「なに手綱引いてブレーキ掛けとんじゃー!気持ちよくビューンと行かせろー!!おい!!川田、お前聞いてんのか!?おい!!」というような状況であった。笑
しかし、川田騎手としては、オークスを勝つためには「逃げ先行」よりも「末脚一気の差し切り」が必要と考え、「あえて」リアアメリアに教育をしながらレースに挑んだ。
もちろん、新馬戦もそうで、「あえて」出遅れさせたりしていた。
つまり、川田騎手としては、「リアアメリアはオークスで勝つ器の馬」と現段階でジャッジしているくらい有力馬ということ。
また、それをはっきり示すかのように、来週の香港スプリントのダノンスマッシュを「見捨てた」形を選択している。
川田騎手としては、「目先のG1より来年以降のG1」を選んだことになる。
それだけ期待のリアアメリア。
中内田厩舎は2歳G1は強いが、3歳馬以降のG1勝ちはない。
つまり、来年以降のG1で花開かせようという思いなのだと思う。
今後追っていって間違いないリアアメリア。
ウーマンズハート
最近では珍しくノーザンファームではなく、ゴドルフィンということもあり、ダーレージャパンファーム生産馬。
今回はゴドルフィン主戦のビュイック騎手が騎乗と万全。
夏の新潟の2戦の末脚は凄すぎたが、能力が非常に高い馬だ。
シンガリからの末脚ではなく、ある程度のポジションを取りながらも末脚を発揮できるという強みがある。
まさに、アーモンドアイのような馬かもしれないが、今回が試金石の戦いになるだろう。
果たしてリアアメリアを倒せるのか?
ちなみに、今回の阪神ジュベナイルフィリーズ参戦は「8月末に既に決まっていた」のだ。
つまり、それだけ期待の馬ということ。
中間は成長を促し、良い感じに仕上がっているようだ。
阪神右回りがどうかだが、たぶん問題ないとみる。右回りのCWでも問題なく走っているし、コーナーワークでラップを上げている様子を見ると、大丈夫だろう。
まあ、でも休み明けな分、やはり反応は鈍いところもあるため、最終追い切り見ての判断となるだろう。
クラヴァシュドール
リアアメリアと同じ中内田厩舎。
こちらは前走のサウジアラビアカップでレコード出したサリオス相手に粘っての2着。
平均からハイペースに耐えての結果なのは頼もしい。
とてつもない戦いをしていたが、能力さえしっかり出し切れば、ここも良い勝負が期待できそうだ。
新馬戦では、阪神ジュベナイルFと同じ1600mの舞台を経験済みだし、勝っていることからも適性はある。
ここも良い勝負になると見ている。
以上が阪神ジュベナイルFの上位3頭である。
この3頭は今後も追っていって間違いはないと思う。
ちなみに、『RT100』超えたら、阪神ジュベナイルFの印大公開する!!
みんなで当てよう!!
カテゴリー
最近のコメント
- 混戦エリザベス女王杯で輝くのはクロノジェネシスか?それともスミヨン騎乗ラッキーライラックか?休み明けラヴズオンリーユーか?〜上位馬診断〜 に より
- 混戦エリザベス女王杯で輝くのはクロノジェネシスか?それともスミヨン騎乗ラッキーライラックか?休み明けラヴズオンリーユーか?〜上位馬診断〜 に より
- 秋華賞優勝のクロノジェネシスが狙えた理由とダノンファンタジー敗戦の理由に迫る!2019 に より
- 秋華賞優勝のクロノジェネシスが狙えた理由とダノンファンタジー敗戦の理由に迫る!2019 に より
- 秋華賞優勝のクロノジェネシスが狙えた理由とダノンファンタジー敗戦の理由に迫る!2019 に より
アーカイブ
関連記事
-
-
マイルチャンピオンシップの本命馬大公開!!どっちのダノンだ?アーモンドアイ不在のメンバーならここは役者が違う!
マイルチャンピオンシップの本命馬大公開!!どっちのダノンだ?アーモンドアイ不在のメンバーならここは
-
-
阪神ジュベナイルフィリーズの◎◯印大公開!!〜リアアメリア勝つ?クラヴァシュは?中内田厩舎が鍵を握る!!〜
阪神ジュベナイルフィリーズの◎◯印大公開!!〜リアアメリア勝つ?クラヴァシュは?中内田厩舎が鍵を握
-
-
エリザベス女王杯大的中レース回顧!!〜ラッキーライラックの勝因は?スカーレットカラーなぜ負けた?◎本命馬ラヴズオンリーユーはなぜ3着止まり?〜
エリザベス女王杯大的中レース回顧!!〜ラッキーライラックの勝因は?スカーレットカラーなぜ負けた?◎
-
-
エリザベスは府中牝馬1着スカーレットカラーが狙える激アツ情報!!〜なぜ天皇賞秋を選択しなかった?馬主は誰だ?〜
今回は後半に激アツ情報を載せておいたから要チェックしてほしい!! まぁ、知ってる人は
-
-
阪神JFは人気決着しない?リア差し切れる?ウーマンズはイン突き?クラヴァの力は?伏兵はあの馬?〜レース本番想定してみた〜
阪神JFは人気決着しない?リア差し切れる?ウーマンズはイン突き?クラヴァの力は?伏兵はあの馬?〜レ
-
-
マイルチャンピオンシップの過去レースラップからペースを予想!3歳世代代表のダノンキングリーをどう評価する?〜逃げ馬不在の2019メンバー〜
マイルチャンピオンシップの過去レースラップからペースを予想!3歳世代代表のダノンキングリーをどう評
-
-
ジャパンカップを制するのはどの馬だ?ワグネリアンやレイデオロは?スワーヴリチャードやシュヴァルグランは適性あるか?〜過去5年のペースから勝ち馬を読み解く〜
ジャパンカップを制するのはどの馬だ?ワグネリアンやレイデオロは?スワーヴリチャードやシュヴァルグラ
-
-
チャンピオンズCで勝つのはインティか?それとも3歳クリソベリルか?古馬のゴールドドリームか?〜上位馬診断〜
チャンピオンズCで勝つのはインティか?それとも3歳クリソベリルか?古馬のゴールドドリームか?〜上位
-
-
マイルチャンピオンシップの印大公開!!アルアインのムーアか?この舞台好相性ペルシアンナイトか?安田記念優勝インディチャンプか?ダノン2頭はいかに?
マイルチャンピオンシップの印大公開!!アルアインのムーアか?この舞台好相性ペルシアンナイトか?安田
-
-
ジャパンカップは金子オーナーのワグネリアンが好走する!!〜平成を賑わせたディープインパクト&キングカメハメハ追悼に感謝と熱い思いを乗せて〜
ジャパンカップは金子オーナーのワグネリアンが好走する!!〜平成を賑わせたディープインパクト&キング
カテゴリー
最近のコメント
- 混戦エリザベス女王杯で輝くのはクロノジェネシスか?それともスミヨン騎乗ラッキーライラックか?休み明けラヴズオンリーユーか?〜上位馬診断〜 に より
- 混戦エリザベス女王杯で輝くのはクロノジェネシスか?それともスミヨン騎乗ラッキーライラックか?休み明けラヴズオンリーユーか?〜上位馬診断〜 に より
- 秋華賞優勝のクロノジェネシスが狙えた理由とダノンファンタジー敗戦の理由に迫る!2019 に より
- 秋華賞優勝のクロノジェネシスが狙えた理由とダノンファンタジー敗戦の理由に迫る!2019 に より
- 秋華賞優勝のクロノジェネシスが狙えた理由とダノンファンタジー敗戦の理由に迫る!2019 に より